2017年10月赤城県営キャンプ 2日目
赤城県営キャンプ
2日目
朝は結構冷え込んで気温6℃前後でした。
6℃て、、、(笑
ふつーに冬じゃねぇか!!(笑
日が出るにつれて黒いカマボコテントが熱を吸収して温かくなっていきます。
2日目も天気がよく、出入り口をメッシュにするとこんな感じ。

目の前は赤城山と大沼、最高のロケーションです。
景色を見ながら朝食の準備。

サンドイッチとコーヒーで軽めに済ませました。
午前中はのんびりして、午後から後輩の為にカレーを作り始めます。
スパイスはこんな感じでブレンドです。カルダモンとかオールスパイスと色々です。

米は初メスティンで炊きました。

トランギアのアルコールバーナーとバーゴのチタニウムウッドストーブの組み合わせ。
安定して使えました。

炊きあがりはこんな感じ。
水は少なめにしたので、好みの固さに炊けました。

後輩が到着したのですぐにコロナビールで乾杯。
コールマンのルミエールランタンとパシャリ!

カレーは前回も作ったバターチキンカレー。
米のおこげもいい感じで入ってました。
夜になって寒くなってきたので、ケロシンランタンで暖をとりました。

後輩いわく足元に置くとめちゃめちゃ暖かいみたいです。

薪を買ってきたので寝る前に後輩念願の焚火をしました。
焚火台は愛用しているユニフレームのファイアグリルです。
焚火で温まったところで就寝。
3日目へ、、、
https://www.instagram.com/ryt_nm0129/
最近インスタやり始めました。
お気軽にフォローしてくださいね!
2日目
朝は結構冷え込んで気温6℃前後でした。
6℃て、、、(笑
ふつーに冬じゃねぇか!!(笑
日が出るにつれて黒いカマボコテントが熱を吸収して温かくなっていきます。
2日目も天気がよく、出入り口をメッシュにするとこんな感じ。

目の前は赤城山と大沼、最高のロケーションです。
景色を見ながら朝食の準備。

サンドイッチとコーヒーで軽めに済ませました。
午前中はのんびりして、午後から後輩の為にカレーを作り始めます。
スパイスはこんな感じでブレンドです。カルダモンとかオールスパイスと色々です。

米は初メスティンで炊きました。

トランギアのアルコールバーナーとバーゴのチタニウムウッドストーブの組み合わせ。
安定して使えました。

炊きあがりはこんな感じ。
水は少なめにしたので、好みの固さに炊けました。

後輩が到着したのですぐにコロナビールで乾杯。
コールマンのルミエールランタンとパシャリ!

カレーは前回も作ったバターチキンカレー。
米のおこげもいい感じで入ってました。
夜になって寒くなってきたので、ケロシンランタンで暖をとりました。

後輩いわく足元に置くとめちゃめちゃ暖かいみたいです。

薪を買ってきたので寝る前に後輩念願の焚火をしました。
焚火台は愛用しているユニフレームのファイアグリルです。
焚火で温まったところで就寝。
3日目へ、、、
https://www.instagram.com/ryt_nm0129/
最近インスタやり始めました。
お気軽にフォローしてくださいね!
初対面で2泊3日in利平茶屋森林公園 2日目
初対面で2泊3日in利平茶屋森林公園 1日目
利平茶屋森林公園でキャンプ
8月の赤城山キャンプ(^^
2018年かわせみ河原キャンプ3日目
2018年かわせみ河原キャンプ2日目
初対面で2泊3日in利平茶屋森林公園 1日目
利平茶屋森林公園でキャンプ
8月の赤城山キャンプ(^^
2018年かわせみ河原キャンプ3日目
2018年かわせみ河原キャンプ2日目
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。